婚活の過程では合コンなんかもすることはありました。
そういえば漫画「今日は会社休みます」で主人公が30代前半で「あの年で合コンなんて恥ずかしい」(うろ覚え)みたいなことを言われてる場面がありましたが、私としては「え? なんで恥ずかしいの?」と思いましたね。私の周りは同年代ですが割とやってましたからね。
相手が同年代なら別におかしくはないと思います。
私の周りには、結婚を望んでいる独身が結構いたので、誰かが主催してはみんな呼んで飲むみたいなことはよくやっていました。
もくじ
連絡先を聞かれない合コン
そんな中の一つで、それは私の女友達が主催だったんですが、その人ともう一人の女友達、あと男友達が一人と知り合いが一人、あとは知らない女性が三人、知らない男性…は何人いたっけ? まぁそんな感じで開催されたことがありました。
何故男性人数を覚えていないのかというと、ほとんどしゃべってないからですね。
私は、合コンに行くと、びっくりするくらい話しかけられません。 いや私も話しかけてないしね…コミュ障だからね…と思いたいところですが、おんなじようにあんまりしゃべってなくても引く手あまたのかわいい子はいたので、顔でしょう。
あと私ガタイがいいしね。デブっていうよりガッチリなんで。
あー。今回も誰にも相手にされないやー。と思いつつ普通に飲んで、もちろん連絡先なんか誰も聞いてくれなくて、本当にモテないんだなと実感しつつ帰宅したんですけどね、
しかし。 私はなんと、その場にいた女子の連絡先は全てゲットしておりました。
おかしい。女の子ならこんなに簡単なのに。
他の合コンでも割と似たような感じで、男性には全然聞かれないのに女性は私からグイグイ聞いてましたね。
何? 男性にもグイグイ聞いてみればいい?
ふふ…聞いたことないとでもお思いですか? ありますとも。何回か。
その場ではみんな教えてくれますが、後でメールすると、絶対に返信が一週間後くらいですね。
いやーみんな忙しくて結構なことですよねー(棒読み)
頑張って連絡先を教えてもらっても…
でも正直言うと、私が本気でその人とつきあいたかったかって言うと、そうでもないんですよね。
まぁこの人なら相手してくれるかな? くらいの人に聞いてましたからね。
多分、そういう別に乗り気ではないことを、男性は敏感に察していて、態度が冷たかった可能性はあるのかなーとは思います。
私は本当に人を好きになったことがなかったもので好きになる方法が分からず、何人かいる中でちょっと気になったかな、っていう感じの人と、うまく繋がっていけば好きになれるものなのかなと思っていましたし。
結婚した今となれば、「私は顔がガチ好みでなきゃ好きになれないから一目見て気に入らなかったら無理」と分かりましたけどね。
婚活って結構、自分のこともよく分からないまま進めていかなくてはならないから、大変ですよね。
失敗を積み重ねて段々分かっていくんですけどね。そうやってブラッシュアップしていくとどんどん婚活レベルが上がって、唐突にうまくいったりするんですよね。
合コンはしゃべれない人はしゃべれないよね
そういえば、私にはぐメタさんを紹介してくれたミヤさんと最初会った時、「今度合コンしようか」みたいな話をしたりしてまして。
この間会った時に「もし合コンしてたとしたら、連れてきたのははぐメタさんだったの?」って聞いてみたら、覚えてないけど多分そうって言ってて、でもこう言ってました。
「多分、合コンで知り合ってたとしたら結婚してなかったかもね」
同感でした。私も大人数だとあんまりしゃべらないけど、はぐメタさんは輪をかけてしゃべらないので。 私はもしかしたらはぐメタさんの印象「この人全然しゃべらないな。無理かも」と思っていたかもしれません。
あれ? 今はぐメタさんを盛大にdisった気がする。あれ?
でも今の私はそういう不器用なところも愛してますので全然大丈夫です!
確かに、合コンという形ではなく、紹介でサシで話せる状態だったから、うまく行ったんだろうなとは思います。
結果は出なくてもうまく利用すれば…
私にとって合コンは、飲み会に慣れるための手段でしかなかったな。
とはいえ、合コンは合コンなりに、私の経験値を相当上げてくれましたけどね。人としゃべるの怖くなくなったからね。
というわけなので、私の合コンに対する評価は「すぐさま恋人を作るのには向いてないけど、人と話す場数を踏むのと人脈を作るという意味に於いては有益」という感じでしょうか。
飲み会を純粋に楽しめる人間は強いよ。
こちら、婚活時の服装について記事にしてみました。合わせてご覧ください。

