ダイヤモンドコートフライパンって揚げ物ダメなの?やってみた感想とレビュー

感想、レビュー

深型フライパン、料理をする人ならほしいところですよね。

中華鍋の代わりに炒め物をしたり、揚げ物をしても深いから油が縁からこぼれる心配も少ない。

基本的には浅型フライパン使いで間に合ってはいるものの、やっぱりあると便利だな、となる深型フライパン。

私も、新婚当時は経済的にちょっと厳しかったので、浅型だけで済ませようと思って最初は買わなかったのですが、余裕が出てきてどうしてもほしくなりました。

調べてみると、ダイヤモンドコートの深型フライパンがちょっと良さそう。

「よし。これ買えば揚げ物できる!」

と買ってみたのですが…。

待って。ダイヤモンドコートって揚げ物大丈夫なのかしら…?

ということが心配になってしまいました。

この記事で分かること

  • ダイヤモンドコートフライパンで揚げ物はできる(自己責任で)
  • コートの劣化が早いのかもしれない…?
  • 取っ手が取れるフライパンは便利
  • 揚げ物におすすめなアイリスオーヤマのフライパンセット

ダイヤモンドコートフライパンは揚げ物ダメなの?

買ってみた深型フライパンはこちら。

揚げ物が心配になった理由は、これについていた説明書に

「天ぷら料理などには使用しないでください」

と書いてあったんです。

「ええ?揚げ物のために買ったんですけど!?」

ダイヤモンドコートフライパンは天ぷらがダメ?

天ぷら料理など、ということはもしかしたら、何らかの理由で天ぷらだけがダメなのかもしれない…。

と希望的観測で思ったりもしましたが、そんなわけないですよね。

きっと、揚げ物がダメなのでしょう。

しかし、なぜ「揚げ物」と言わずに「天ぷら料理」なのでしょうか…。

はっきり揚げ物と書いてほしい…。

う~ん…はっきり書いてくれないとあきらめきれない…。

検索してもよく分からない

「ダイヤモンドコートフライパン 揚げ物」「パール金属 ルクスパン 揚げ物」などで検索して調べたんですけど、揚げ物ダメかどうか言及しているところがあんまりなく。

でもようやく見つけたサイトによると、やっぱりコーティング系は揚げ物は避けましょうって書いてある。

…やっぱりやめた方がいいみたい。

でも…。

揚げ物の何がダメなの?

揚げ物って書いてくれれば諦めたけど、天ぷらと指定してあるので、もしかしたら天ぷらではない揚げ物なら行けるのでは

という考えが捨てきれない私。

覚悟を決め、

「本当に何かダメな理由があるのかもしれないけど、自己責任で揚げてみよう!!」

と思いました。

正直、油が熱くなるからダメだとか言うのなら、炒め物だって同じじゃないですか。

揚げ物ダメな理由が分からない。

もしかしたら大爆発したりするようなことがあるのかもしれないけど、私の責任でやってみよう。

あ。遺書でも書いておいた方がいいかな…。私は自分の責任で揚げ物をしますとか書いておく?

……………。

とりあえず、遺書は用意せずに普通に揚げてみました。

ダイヤモンドコートフライパンで揚げ物 やってみた

揚げ物

別にどうということはなく、普通に揚げ物が出来ました。

フライパンにおかしいところもない。

温度が上がりすぎて炎上するなどということもなかった(有り得ないけど)

大丈夫。私は生きてこの記事を書いています。

ダイヤモンドコートで揚げ物がダメな理由を推測

多分ですが、ダイヤモンドコートの耐久性に不安が残る程度で、絶対にダメというわけではないのではないかな? と思いました。

長期間揚げ物に使っていると、おそらく、「使わないよりは劣化が早いとかその程度」なんじゃないかな~。

でも憶測なので使うなら自己責任で。

パール金属 ルクスパンを使ってみた感想

ダイヤモンドコートフライパン

というわけで、揚げ物に使ってみても問題はなかった深型フライパンですが、その他の使い勝手について感想書いときます。

パール金属ダイヤモンドコートフライパン「ルクスパン」のメリット

このフライパンにした理由は他にもあって、取っ手が取り外せるところが気に入って買いました。

揚げ物するときって取っ手があると気になりますよね。

うっかりひっかかって油をぶちまけたら大惨事ですからね。

となると、気になるのは取っ手の強度ですよね。

取り外せるとなると、予期せぬ時に取れるかもしれないですし…。

私も最初不安で、炒め物の時に煽ったりするのをちょっとためらっていたのですが、別に普通にやっても問題なかったです。

汚れも落ちやすいし、値段の割にはいいものなんじゃないですかね。

ダイヤモンドコートフライパン「ルクスパン」のデメリット

ちょっと残念だったのは、料理を作った後に入れたままで保存ができないところでした。

作り終わったら他の容器にあけて、フライパンはすぐに洗わなくてはいけません。

え? 普通すぐ出すだろ?

すみません…私結構入れっぱなしで保存してしまうのです…。

私と同じようにずぼらな人にはちょっと残念かもしれません。

でも、実は私は何回かやってしまいましたけどね。

追記 揚げ物用で使ってるよ

この記事の後、何度も揚げ物に使っていますが、特に問題ありません。

大丈夫なんじゃないですかね?(自己責任で!)

揚げ物におすすめなフライパンセット

パール金属のルクスパンは、注意書きに「天ぷらNG」と言っているので、不安と言えば不安です。

なので、大丈夫なフライパンをご紹介します。

揚げ物もできる!アイリスオーヤマダイヤモンドグレイス 7点セット DG-S7S

こちらのアイリスオーヤマのフライパンセット

なら、公式にはっきりと「揚げ物OK!」と言ってますので、心配なようでしたらこちらにしてみるといいですよ!

※画像クリックで公式サイトに飛びます。

まとめ:ダイヤモンドコートフライパンは揚げ物ダメと書いてあることが多いけどできるフライパンもあるよ

パール金属の「ルクスパン」は揚げ物に使うには怪しいので、揚げるなら自己責任で。

揚げ物ができるフライパンをほしいのであれば、「揚げ物OK」のフライパンを使いましょう。

アイリスオーヤマのフライパンはおすすめ。

ということになりました。

それではまた!

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ にほんブログ村

マージ

マージ

統合失調症のどん底から這い上がって結婚、出産。優しい夫(はぐメタさん)とかわいい娘(娘っちょ)に恵まれて人生逆転して現在は専業主婦。

関連記事

お役立ち記事

マージ

マージ

統合失調症のどん底から這い上がって結婚、出産。優しい夫(はぐメタさん)とかわいい娘(娘っちょ)に恵まれて人生逆転して現在は専業主婦。

管理人別ブログ

シルバニアの団らん

kindleで本を出しました!

ブログ村

育児記事 お役立ち情報 素敵アイテム
  1. 幼稚園のプレ保育(未就園児クラス)の申し込み完了!

  2. 幼稚園のプレ保育5回目。願書は10月配布。プレ行ってればほぼ入園らしい

  3. 40週2日で破水→羊水混濁からの緊急帝王切開。赤ちゃんがおなかでウンチ!?

  4. 幼稚園のプレ保育3回目!名前は言えないけど本人は「おねえさんになった」と思ってる

  5. ラミネート加工押し花の作り方|ダイソーで簡単!子供の拾った花の保存法

  1. 新婚旅行2泊3日レポート|旅館は金沢「ちりはまホテルゆ華」「橋本屋」草津「季の庭」感想レビュー

  2. タウンライフ不動産売買の評価口コミ|非公開物件情報も得られる不動産屋一括紹介のメリット

  3. 統合失調症で妊娠出産できる?断薬の必要はあるのか?|あきらめないで医師に相談

  4. 統合失調症でも結婚したい!精神障害者が出会いを探すのは難しい?|婚活準備の心構えアドバイス

  5. 一戸建てマイホームを購入したい!という時のお役立ち情報まとめ|家を買うメリットって?

  1. スマホ画面保護には自分でコーティングして強化できる「スマホまもる君」|口コミレビュー

  2. ダイヤモンドコートフライパンって揚げ物ダメなの?やってみた感想とレビュー

  3. レコルトrecolteソロブレンダーSolenソランをゲット。口コミレビューします

  4. リーメントぷちサンプル「銘酒専門富士丸酒店」をシルバニアと遊ぶ

  5. 子どもがパソコンに飲み物をこぼした!を無傷で乗り切る使い捨てキーボードカバー

TOP